
今日はお味噌汁。
しいたけをセミドライにしましたので、それを使おうと思います。

これは、天日に5-6時間 x 2日、ベランダに干したしいたけです。
ほんとにセミドライかどうかは、あまりよく分かりませんね。

これを薄切りにします。

出汁として風味がよく出るようにと、水から投入して沸かしました。
粉末だしも使っています。

頃合いをみて味噌を溶かします。

仕上げに、水菜を投入!
最初に入れるとクタクタになっちゃうので、最後に入れました。
で、できたのがコレ↓

いい感じです。
干し椎茸とはまた違った感じ。
噛んで美味しい生椎茸って感じ。
普段、あまりキノコ類を食べない娘が、「おいし〜!このきのこ!」と言って
パクパク食べてくれました。
そしてこれ、水菜との相性がとてもよかったです!おすすめ!
でもこんなに入れなくたっていい。
所要時間:10分(干し時間除く)
材料費:200円くらい
(4人分)
セミドライしいたけ 小3個
水菜 適量
味噌 40g
だしの素 6g
水 600cc
やっぱ日本人は味噌汁だネ!と思ったら
読んでくれてありがとう(*^^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿